ピックアップ動画記事

斧紙と更新料 イメージPV (MAD)

2011/09/01

PC用動画収録ソフトについて(およびPCスペック)

私がTERAでのプレイ動画収録を始めたきっかけは先月半ば、
TERA公式HPで紹介されていた、とある方のブログをたまたま見たからでした↓

イルミネといるみねの歌短剣日記♪

「うわ、画質良いなぁ!こんなプレイ動画撮れたら楽しそうだなぁ!」

と思いあちこち見てみると、イルミネさんご自身のPCパーツ構成についてのお話が。

「・・・あれ?これって私が検討している新調PC用のパーツ構成と、ほぼ一緒では?」


当時使っていた自作PC(本体は5年前、ビデオカード途中交換)ではTERAプレイが厳しく、
ヴェリカを走り抜けるときなどは壊れるんじゃないかというくらいHDDが鳴りまくってました。
(仮想メモリが働いていたのではと思います。他のPCやNPCも黒子状態w)
これは下手するとPC壊すよな~(掲示板ではよく噂が流れてた)と思い、10数年来のPC師匠に

「TERAだけではなくバトルフィールド3でも闘えるマシン構成プリーズ!、見積もりもヨロで!」

というオーダーを発注し、返事のリストが手元にあった、そんな時だったのです。


「・・・これはPC新生計画を実行に移し、かつプレイ動画収録にチャレンジせよというシュタインズゲートの(以下略)」

という謎のもとい厨二病的衝動に取り付かれた私は、イルミネさんにコメントで質問したのです。

「プレイ動画収録にチャレンジしてみたいので、使用ソフトを教えてください!」

すると後日、イルミネさんからとても丁寧な説明での返答をいただいたのでした!


という訳でとても長い前置きになりましたが、その返答(掲載了承済)をもって以下、収録ソフトの説明とします。
(これ以上に上手く説明できる自信がなかった私ってやつは・・・)

---------------------------------------------------------引用始め

【録画】
ソフトは「アマレココ」というものを使っています
これ自体はフリーなのですがこのソフトで使用するコーデックが有料だったりします。
無料期間もありますがその間は録画した動画の左下あたりにソフトのロゴなんかが強制表示されたはずです

「AMV2MT/AMV3ビデオコーデック用ライセンスキー」 \1,260
このライセンス気ーを購入後、ソフトに登録すればそのロゴもでなくなるとの事であたしは買ってしまいましたw
録画された動画はaviファイルとなります。
録画するソースは16:9になるようにリネ2もTERAも窓化して解像度を1600×900で設定していつも遊んでおりそれを録画しています。

http://amamaman.web.infoseek.co.jp/ (いずれもこちらに)

【変換 youtube用、ニコニコ用など】
次にyoutube用なんかに変換をかけるソフトはフリーでもいろいろあります
コミケ等に動画専門の作品を出展している知り合いがいて相談してみると
「あんなもんいちいち使ってられるか! TMPGEnc1つで全部済むから買え!」と一喝されました@q@;
今「TMPGEnc 4.0 XPress」をおとなしく買って使っています、あほなあたしでも楽しく変換できます@q@
編集については単純なカットしかありません。
今販売されている製品はバージョンアップしていて
「TMPGEnc Video Mastering Works 5」となっていましたが。
タイムライン編集で凝った事もできるようになってるみたいなのでアップグレードする予定です!
このソフトはNVIDIAのチップに特化した機能があるのでネコノメさんにはよさそうですね~@q@
---------------------------------------------------------引用終わり

このお返事がなかったら私、絶対途中で面倒になって挫折していたと思います!

アマレココかる~~い、最高! 
TMPG、エンコード早いな、イイね!

イルミネさん、ありがとう!! この場においても感謝を~ノ

ちなみに、私はこの画質で十分満足しちゃっているのですが、
イルミネさんは更なる高画質を求めるということで、今後も要チェックです!b

最後に、プレイ動画収録で使っている今のPCスペックをば。

CPUとビデオカードはもちろん重要なのですが、システムディスクをSSD(128GB)にして
収録動画データの保存場所を別のHDDに指定していることも、ポイントです。

実際、このPCスペックで(中程度の圧縮設定での)アマレココ収録をさせながら
TERAをプレイしていても、ほとんど重さを感じません。
→一番最初にプレイ動画を収録した時にはストップボタンを押し忘れて数分そのままでしたw

興味を持った皆さんの、何かの参考になってくれるとうれしいです!

0 件のコメント:

コメントを投稿