ピックアップ動画記事

斧紙と更新料 イメージPV (MAD)

2012/12/31

【TERA】想い出まとめ【ねこ耳かふぇ】

アルボレアの地を離れてから半年、早いもので2012年も今日で終わりです。

さて、TERA卒業したにもかかわらず改めてブログ更新に来た訳ですが、
ブログの最後ページがいつまでもお別れ状態のまま、というのは寂しすぎる!

「よし、まとめページを作ろう!」→「作るべき…」→ あしたがんb

という状態であったことを告白しておくとします

ある意味手当たり次第に動画撮ってきたのでまとまりがないところがありますが、
そんな動画でも改めて観てみると、なんか胸のところがホッと暖かくなるんですよね。

最後は尻すぼみ状態になってしまったTERAでしたが、
それでも想い出を形として残せた事を私は嬉しく思っています。
他のギルメンのみんなにも「ああ、あったねぇ~!」って思ってもらえればいいなと、
トップページにそんな動画をピックアップして最後の更新といたします。
→あれもこれもと結局全部載せちゃいそうになる自分がいる(*´Д`)
もちろん、皆と一緒した動画は他にも沢山あります、というか残していますので
興味ある方はブログないしYoutubeのリンクの方からご覧になってくださいな~



ギルマスあまなちとじいさまの勇姿:
拙い編集(主に映像内文章)で今見るとエライ恥ずかしい!(つд⊂)
よく3人して一緒する機会が増えたのはこの後からだったな~と



公式ギルドPRの模様(ログ動画):
たしか、ギルドの仲間内で撮ったスクリーンショットを公式SS掲示板にアップすると、
その中から2、3ギルドを選んでGMが紹介してくれる、というイベント、だったはず。
ログだけですし画面構成上、文字が潰れて見にくいですが、初期メンバーの発言を
見れることは懐かしくも楽しいです。


2011.10.27 ギルドイベントの模様(番外編)
本編の方は(大きい声では言えないのですが)BGMの関係上前半部分は削除;
(将来的にコチラも削除されていたらゴメンナサイ)
これまた大きな声では言えないことなのですが、未実装地帯の探検にはよく行きました。
私にとっては、ID巡りよりも皆と連れ立ってのフィールド探検の方が数倍楽しかったです。


ひだまり ヴェリカにて:
ネタバレになるので内容は動画にて確認を(笑)
こういうチョットしたことを思いつくギルメンがいて、皆もそれに乗るという、そのノリやよしb


エリーヌサーバー第一回ファッションショー(ダイジェスト)
私は撮影に徹していたので楽でしたが、イベント進行する方々はかなり忙しかったです。
沢山の人が参加してくれましたし良いイベントだったなと。
途中、人数による表示負荷でギルマスが落ちたのはお約束でオイシイb



ギルドイベント「領主馬に乗ろう」(後編)
今現在はどうか知りませんが当時、騎乗できるもののうちでは領主馬が最速でした。
そんな領主馬に一度は乗ってみないかい?、といったギルド仮入隊イベント
(これも前半部は削除;、こちらも将来的には・・・)


カウントダウンイベント(2011.12.31~2012.1.1)
家族団らんの最中に抜けるタイミングを見計らうのに苦労した覚えがアリ。
またそれゆえにカウントダウンの前後では、カメラが止めだったという(笑)
今年(2013年)もカウントダウンイベント、どこかであるのかな?

それでは、みなさん良い年越しを、楽しいネトゲライフでありますように~ノ

2012/07/18

老いた猫はふと

数日TERAにINしなかったところ、何かがコトリと落っこちた気分になりました

もう数日、様子を見てみることに

ふむ、気分に変わりがありません

…潮時です

一緒してくれたギルドのみんな、フレの方々どうもありがとうでした

少しの未練と穏やかな満足感、思い返すも楽しいTERAライフでしたよb

改まって挨拶するのも恥ずいので、ココにコッソリと足跡残して行くとします


縁があったら またどこかで

ネトゲの海は広大だわさ

2012/06/18

踊るエリーンに撮る阿呆【動画有り】

さてさて、TERAの巷では新1等武器防具製作に向けて皆忙しいようですね~
だがしかぁし、そんな流れに乗らないところがネコメノくおりてぃ!

ガチャはしたさ!、ネタにもならない成果だったさ・・・
で、最近のマイブームは踊るエリーンのウォッチングだったりします。
実は曲に合わせてエリーンを踊らせるのはとても大変!
が、みんなそんなことは知らない ←それ当たり前(´・ω・`)
だけど撮るのさ!、踊るエリーンのいる限りぃぃ~



ちなみに、皆とタイミングを合わせないと踊りが下手に見えてしまうという…
これぞまさしくダンスバトゥ!
ダンス上級者は、踊りの合間で違うエモーションを入れてきます。
タイミングあわせてバシッと踊りに復帰するさまは流石の一言(*´∀`)ノ
(柚ちゃ、特訓しようか?!)

皆がキチッと揃って踊ると、なかなか見栄えが良いですなぁ
ふむむ、これは撮影イベントを企画してみるのも面白いかもですかな!
求む実行委員会! ←端から他人に任せる気満々

そしてホムの店開き、始めてみますた↓

2012/05/27

【小ネタ】死と新天地【TERA】

オラ~ハシンジマッタダ~♪


天使の輪をつけると歌いたくなりません?私ダケデスカソウデスカ(´・ω・`)
 …というお約束は (」・ω・)」横に~ (/・ω・)/おいといて~、
待ちに待っていた大型アプデがとうとう実装されましたね~!


行くよ新天地!

私としては新IDよりも、被り物(アバター装備)と新乗り物、そして新フィールド!
そちらの方がワクワク度が高かったりします!

さぁ新たなミッション遂行と共にクエでもやるか!、というタイミングで
ねこ耳かふぇが誇る(?)アイドル双子からのお誘いが! ヤフー!!
や~、お互いメインキャラで一緒するのは久々ですかな(・∀・)


ぜれちゃ、えふぇっちゃありがとねb
 モンスター狩るのもいいんですが、皆で採集作業するのは何かスキー(*´∀`)

3人囲んで摘み摘み ← 花じゃありません、草です

また三柱と太陽の神殿では、某ギルマスが直々のご指導一緒してくれました!
(ギルドイロトリドリのHPは左のバナーからどうぞ!)

眠そうな目とは裏腹に、「ガンガン行こうぜ!」れもちーです!

馬で共に駆けまわるのもイイ感じ~

TERAの風景は、ついSS撮りたくなるくらい光の描写が綺麗~

声掛けずともお互いタイミングを見計らって採集できる事、
ふむ、これがささやかな喜びとでも言うんでしょうかねぇ(・∀・)b

二人並んで気を貯めているのポーズ

ここ最近のサブキャラ育生は基本ソロでしたから、
皆でワイワイとクエやるのは久しぶりですわ~
やっぱりネトゲたるもの一緒してくれる人がいればこそ、ですかな!
さてさて、ミッションの続きをしないとですな!

次はどんな動画を撮ろうかな、乞うご期待ノ


2012/05/18

ねこ耳かふぇとイロトリドリ、そしてPV動画

ねこ耳かふぇギルドは「陽だまりに集う猫達」
と私は(勝手に)定義付けしていたりします。
ギルドとしての統制がほぼ皆無なところが気楽で良いのですが、反面、
少しばかり良識に欠けるギルメンについての対処が甘くなってしまうのが悪い所。
と言うのも、ギルド倉庫についてちょっと出来事があったからなのですが…

とはいえ最近はホントに短時間しかINできない私なので、
他のギルメンに水を指すようなことを言っても詮無いなと思うわけで、
特には黙して語らずとするべきか、そんな何かかんかでダウナーなカンジ(´・ω・`)

 ん~、それなりに長く続いているギルドだし、こんな時期もあるのかなぁ
そこまで深刻に感じているわけでもないのですが、そういったこともあって
 フレが立ち上げた新ギルド「イロトリドリ」でサブキャラのカンストを目指そうかと。

 大型アプデが来るまでに間に合わせたかったのですが…
間に合いませんなこれは\(^o^)/
ま~気長にレベ上げするといたしまする。

さて本題、ギルド「イロトリドリ」のマスター「れもんてぃー」の勅命もとい発案により、
ギルドPVを作ってみましたよ~ノ
よろしければご覧になって頂けると恐悦至極!
また、「PV観て加入を希望しました!」なんて人が来ましたらギルメン皆喜びます!!
(とりわけ、れもちーと私がw)
まさに宣伝となりますが、よろしくお願いいたします~



ここで軽くギルド「イロトリドリ」について紹介しておきますと、
中核メンバーはケルサイク動画でお世話になった面々であり、
ギルドマスター「れもんてぃー」は、お馴染み?の「らふてぃー」の分身であります。
(ケルサイク動画はブログタイトル下の「IDプレイ動画」メニューから、
らふてぃーのブログは、左側のバナーよりどうぞ)
ケルサイクの時も「ガンガン行こうぜ!」状態で引っ張ってもらい、とても助かりました。
正直、あの気合に当てられて動画編集の方にもチカラが入ったカンジです(*´∀`)
そこら辺は、実際イロトリドリに加入してもらえると実感できますよb

あ、あと私信ですが(ってここは私的なブログだよノ!と一人ツッコミはさておき)
先日、動画についての感想を話しかけてくれた方、どうもありがとうでしたノ

撮影に夢中だったこともあってリアクションが薄めでゴメンでしたよ;
やっぱり何かしらのリアクションがあると、また動画作ろうってなりますよ!
これからも頑張りますb

まだまだ楽しみたいものですなTERAライフ~
ねこ耳かふぇでは「ノンビリまったり~」、イロトリドリでは「ゴーアヘッド!」

2012/04/27

【TERA動画】8人いても単数形

今月は仕事も趣味も目白押しで、ちょこちょことしかTERAINできず。
ある程度は時間に余裕ないと、サブキャラ育成くらいしかできないですね~
特にここ数日は全くINできなかったので、ギルメンからは
「PSO2をやっているに違いない!」
と思われているに違いない。

だがそんなことは無かった\(^o^)/ (そもそもテスター応募してないし)

今週末から始まるGW、リアルでお引越しイベントが発生するため、
今のうちに更新しないと4月中一回も更新無しとか!!

ということで「ちょいネタ」のつもりでサブキャラ紹介でもと考えたのはまぁ良し。
そこから「それじゃ一つ、動画にでもしようか」となったのが(´・ω・`)
あ~文章が支離滅裂状態ですが今回はもうこのままで;

・・・えっと本題に戻りまして、サブキャラ紹介動画作ってみましたノ
といってもイメージPVみたいなものなので、気軽に観てみてくださいな。



何気に、ムービー最初の5秒間が今回一番手間が掛かっています。
特に音

ホントは、BGMも「AI戦隊タチコマンズ」にからめたかった~(*´Д`)

2012/03/31

TERA北米運営サイトがなかなか~

ここ最近は単なる収録動画垂れ流しからもう少し踏み込んだ映像編集をしようかな、と
制作環境を少々拡張中の日々、なかなか形になるまで手間暇かかりまする~(´・ω・`)

私は自作PC派なのですが、その道の師匠(以前の会社の先輩)が
「組み上げること自体が目的→ベンチマークの数字が上がるのが楽しい」
のに対し、私は
「組み上げること自体は割りとどうでもイイ→早くゲームがやりたい」
という即物?的な弟子であるため、なるべくなら環境作りはすっ飛ばしたいという…

閑話休題、まぁとにかくも早いとこ制作作業にだけ没頭したいものです、と。
とはいえ一回型が出来上がると慣れもあって楽になるので焦らず地道に行くとしますノ
→私の場合、追い詰められると全て放り投げてしまうという経験則ゆえに

という報告だけでもアレなので、今回はTERAの北米運営サイトでも紹介してみようかな、と↓

http://tera.enmasse.com/
(バナーでもあればと探したのですが、英語だしよく分からず(^q^)

この北米運営サイトで私がイチオシしたいのが、そう、動画です!

ポイントとしては、上メニューの「Media」>「VIDEOS」で表示される動画以外の動画が、
貼りつけてある記事があるのですよ~これがなかなか良いんです!
さすがはハリウッド!、的にオサレ~な映像が多いのですよ~観てて飽きませんb
一つ例を挙げると↓
Dungeon Video Series: Temple of Temerity

この記事内に貼りつけられている動画とかですね↓



(注:私の動画ではありませんからね~念のため!)
ううむ、私もこんな風に編集してみたいものだ…チャレンジするか!
 そのうちヽ(´ー`)ノ

2012/03/25

ブログのPV作ってみたよ(MADだけど)

この機会にぶっちゃけるとタイトル「斧紙と更新料」は、当時軽いノリで付けました。
(某有名ラノベタイトルをもじったものである事は、分かりますよね?)
ブログ書き始めた当時は課金額に少々懐疑的だったことに加えてホントに偶然というか、
バーサーカー(斧使い)を選んでいたことと符牒が合ってしまったゆえのこのタイトル…
ホロ萌ぇとかロレンスLoveぅとかは全く無い!(→敢えて言おう、エーブ一押しb)

という訳で、原作ネタを振られてもイマイチ反応が悪かったのはそういう事だったのさ!
今更ながらスマン、チャットでネタ振りしてくれた人達\(^o^)/
(とはいえ原作ラノベを全巻所持していたりとかアニメ1期2期は押さえてたりとか、一応)

ただ面白いことに、ブログを上げるようになってしばらくしてから認識したことがあります。
アニメOPに使われている主題歌の歌詞冒頭が、TERAでの私とマッチしているな、と。
せっかくなので引用↓

「ただひとり迷い込む旅の中で 心だけ彷徨って立ち尽くした」
「でも今は遠くまで歩き出せる そう君とこの道で出会ってから」

ねこ耳かふぇギルドで一緒してくれる仲間がいるからこそ、私の旅も続いているわけで。
ありがとぅ!そしてこれからもよろしくという気持ちを込めて、PVMADを作ってみました。
観てくれた方のちょっとした旅の糧にでもなれば恐悦至極!、ですよ~

追記:
キャラを撮影するにあたり、こだわる点、というかライン↓
ギリギリを攻める、それが私のカメラ道!
→衣装によってはどう撮っても仕方ないものがありますが、それはそれでw
飛び跳ねてるエリーン?、あれは「見せてんのよ!」でしょ?

2012/03/20

ちょいとブログデザインを更新してみたみてみて

TERAでのブログを始めてから早くも半年が過ぎてました、気付いてみると。
(他のブロガーさん達と比べると、まだまだ全然なのでしょうけれども)
実は以前別なところでブログを書いていたのですが、ゲームやアニメやラノベやらと
雑多な記事内容で漫然としてしまい、結局更新しなくなってしまったのです。
なので、今回このブログを始めるときは決めてました、TERAオンリーに絞ろうと!
(BF3は別にブログを立ててリンクする予定でした、がこちらは立ち消えにw)
…まー、的を絞った所で更新頻度が少ないのに変わりはなかったりする訳ですがが

さて長々と言い訳しだす前に本題へ移行しておきますと、
ブログ開始当初からやろう、やろうと思っていたこと、やっと実現できました。

ロゴ付きブログタイトル(画像)の作成!

うんうん、今更何をという話ですね、私もそう思う(´・ω・`)
実は、今また動画をコツコツと編集制作中でして、丁度いいやと素材を流用…
いやいや!、これが所謂一つのめでぃあみっくすせんりゃく←違います
あーもとい、新作動画にご期待ください、制作快調!

ちなみにとある業界においては「制作快調」という単語は「順調に完成が遅れています
(スケジュール押しています)」という暗黙の了解があって以下略、という流れを前にも
書いた気がするのは気のせいに違いない

動画撮影していると、稀にイイ感じの一コマが見られることがあります。
この画像↓もそんなうちの一枚、



一人称視点から通常視点へと切り替えた(Ctrl+Z)ときの合間に写っていたのですが、
たまたま動画編集中に気付いて、イイカンジだったので静止画で抜き出してみました。
で、バナーにも加工してみたのですが…センスないな私\(^o^)/

そういったわけで(どんなわけだ)ランキング上がると動画制作のモチベが上がります~
どうかおひとつ愛の手を、ということで↓
にほんブログ村 ゲームブログ TERAへ
にほんブログ村
ケルサイク解説動画は、おかげ様で再生回数がゆっくりとですが伸びていってます!
撮影協力してくれたギルメン共々嬉しく思っております~ご視聴ありがとですノ

2012/03/09

やっと上がりましたよ【解説動画】ケルサイク下級実戦編

ケルサイク下級の解説動画制作を思い立ってから時間かかってまいました;
前回の予備知識編に引き続き、実戦編をアップいたしましたよノ



なんか年明けてから忙しい…
TERAインする時間を削る以外に作る余裕が無いとか;

「動画うpおわた…オワタ…、ブログ更新はまた後日でいいかぁ」
とか思っている間にブログでの紹介、らふちーに先越されたぁ!
(まぁ、ギルド掲示板で先行配信として紹介はしてたけどさw)
くっ、「Siriたのすぃ~」とかやってる場合じゃなかったよ!

…なんかくやしかったので、突貫でおまけ動画を作ってみた↓



(こんなことしてるからますますTERAにインする時間が無くなる件)

それにしても、ねこ耳かふぇギルドで一、二を争う武闘派PTメンバー(注:私を除く)、
彼女達の協力無しにはケルの解説動画を作ろうとは考えられなかった。
ホントにどうもありがとう!   そして、コンゴトモヨロシク


らふち、もこち、ゆりっち、てぃっちゃん、ありがとねb

そんなわけで、予習復習用のケルサイク下級攻略記事はこちらからどうぞb

ケルサイク下級に行ってみなイカ!? 」 ブログTERA らふちだぁぁぁ☆ミより

ケルサイクのみならず、全IDやり込んでいる彼女のブログは
他の記事も色々と楽しめるので、是非ちぇっくしてみてくださいなb
あのノリは、真似したくても真似できない…(*´Д`)

2012/02/27

【解説動画】行ってみるかい?ケルサイク

さて、今回は少し真面目な解説動画を作ってみました~
今更のケルサイク(下級)ですけれどもw

今回の動画は最低限の予備知識についての説明となりますので、
これからケルサイクに挑戦しようという方にしか役に立たないと思います・・・
ま~そういったわけで大した物ではないのですが、良ければ視聴してくださいませ



いやそれにしても、去年末からギルメンに協力を仰いで収録始めたのですが、
何せ自分が足を引っ張りまくるPS&装備なので時間が掛かってしまった訳で;
ゴメンよ~らふちー
あなたの攻略記事にすぐリンクさせたかったのよ、ホントはTT

というわけで、詳細な攻略記事についてはこちらを参照したってください!↓

ケルサイク下級に行ってみなイカ!? 」 ブログTERA らふちだぁぁぁ☆ミより

あとは、実戦編動画もそのうちアップする予定・・・そのうち、たぶん、

2012/02/13

今更ですが【動画】公式イベント○×クイズ

先月末、2012.1.28(土)に行われた公式イベントの模様を公開しときます。



しかたないとはいえビデオ設定最低だと、とてもスカスカな画面・・・
撮影したもののお蔵入りにしようかとも思ったのですけれど~
(他の動画の編集ついでに、つい手をつけてしまったというオチ)

ふむ、そですね~、
今後、運営が行う公式イベントに初めて参加するという人に、
この動画を見せて覚悟を決めてもらう!、というのはどうでしょう?w

2012/02/05

たいていよく見る あの世の・・・

遂にやりましたよ!、見よこの勇姿!!

裸ネクタイという名かどうかは知らない正装 (コラではありません)


・・・うん、わざと間違えたのさ! 
↑ツッコミ所満載のこの衣装はSS撮ってから速攻で着替えたさw

正解はこちら!


殺りましたよケルサイク(下級)~~
正確には倒してもらったんだけどね☆ テヘ床ペロ
ちなみにそのときドロップした鎧を着てみたのですが、塔ID3等鎧の色違い・・・だと・・・


実は半月前(新ID実装前)に討伐クリアしてたりしました
が、例によって動画も上げようかなぁ、してたらタイミングを逸してしまってたわけで・・・
先日、また改めてケル討伐に連れてってもらって撮影してはみたものの、
あまりの自分のnoobっぷりに、動画はお蔵入りとさせていただきましたw
また後日、「良い見本」動画ができた際には、「悪い見本」として公開しよう、かな?

新IDは好評なようですね~、そろそろボチボチ行ってみましょかね~
⇒どうも私は、皆が皆一生懸命だと逆にサボりたくなる性分ですノ
さぁサブ育成がんばろうかな~
業務連絡:
いやさ、らふち・・・・・・ハードルを上げないでくれなイカ?
私のは攻略動画じゃなくて、参考動画なのだからさぁ~w

2012/01/30

【動画】サーバー統合記念ギルド紹介ユーザーイベント

サーバー統合記念ギルド紹介ユーザーイベント
in エリーヌサーバー
2012.1.25(水)21:00~ ヴェリカにて



サーバー統合を記念してギルド紹介イベントが行われました、その模様動画です。
すみません、最初の方場所取りが上手く行かなくてカメラがバタバタしてます~
また、尺の都合上少々再生速度が速目となってしまいました;-_-)_
まだまだ修練が足らないようです・・・
チャットログ撮りとキャラ撮影と、別々にできればよいんですけどね~

2012/01/13

JOBではなくJOYの果てに

一等級斧(通称:玄米斧)です、獲りましたよ奥さん!

長くもなく苦しくもなかった(むしろ楽しかった)旅の果てのご褒美
というか、全く期待してない時に出たので拾ってしまったという感覚w
物欲センサーってあるんだなぁと、個人的には確信しとります。

この斧、良OPが付くのに1週間近くかかってやっと背負えるように;
相も変わらずお金が無いので強化は未だ+6、 ヒカラナ~イ
まぁ今後もボチボチ進めるとします~

・ギルド内で恐怖上級か塔上級のPT募集があれば便乗
・カンスト前ギルメンのミッソン攻略のお手伝い
・政策ポイント獲得のため、領主ギルドクエ対象のNM狩り
・自身のサブキャラ育成(現在ランサ40、プリ27)
と、カンストしてからの方が選択肢が増えてる気がする今の私。
防具も良いに越したことはないのでしょうけどね~キニシナイ~
1等斧さえ有れば良しと、上級IDにこだわらず日々楽しんでますb

そう、装備の充実よりも、もっと色々な人と一緒したいな~、と。
フレさんから、お誘い頂けるとはっぴーですな!
(この前のお誘いにはイベント中で一緒できなかった、とても残念;;)
そういえば月末には鯖統合もありますよね~、
友達何人増えるかなぁ・・・ヘルナンテコトナイヨネ?
ついでにフレリスト人数上限も増やしてもらいたいんですけど~w

「ギルメンだけでなく、他のギルドの方々ともっと交流する」
今年の目標はこれにして、さて楽しみましょうかTERAプレイ~

2012/01/01

【動画】TERAエリ鯖カウントダウンイベントinポラ・エリーヌ

あけましておめでとうございます~今年もよろしくお願いいたします!
⇒TERAプレイでの「あけおめことよろ」発言には伏字がイン、てらウザす
----------------------------------------------------------------------------
エリーヌサーバー(ユーザーイベント)
カウントダウンinポラ・エリーヌ 2011.12.31(土) 23:00~
発起人:あまなつ(ねこ耳かふぇギルドマスター)



大勢の方々にご参加頂き、まことにありがとうございました!
(打ち合わせもなく発言を無茶振りされた方々、お疲れ様でした・・・;)
また、Temptationギルドさんには花火販売を用意してもらい感謝です!
今後もまた(ウチのギルマスが)イベントを企画してまいりますので、
どうぞまた一緒に楽しんでくださいませ~

おまけ(イベント後の様子)